1958の古い山スケッチ

2018/09/08

山スケッチ1958-2


山スケッチ1958―その2


大正池
Img_0002_2
大滝山 羽衣の滝
Img_0004_2_2
常念岳
Img_0006_2_2
槍ヶ岳
Img_0007a_2
穂高
Img_0009_2
岳沢から前穂
Img_0012_2_2
尾瀬ヶ原
Img_0014_2_2
燧ケ岳
Img_0016_2_2
燧ヶ岳山頂を下山 ぶよ
Img_0018_2_2
丹沢 おかん
Img_0021_2
奥多摩
Img_0022aa
奥秩父 金山
Img_0026_2_2
金峰 大日小屋
Img_0028_2
金峰山
Img_0030_2_2
三つ峠
Img_0032_2_2

Img_0034_2
乾徳山
Img_0036_2
乾徳山から
Img_0038_2
武甲山へ
Img_0040aa
河童橋
Img_0043
槍ヶ岳山頂
Img_0046
北アルプス 東鎌尾根
Img_0048_2
葛温泉
Img_0050
御坂山塊
Img_0052

Img_0055
甘利山へ
Img_0057

Img_0059_2_2
丹沢 塔ノ岳
Img_0063_2_2
妙義山
Img_0066_2

Img_0068_2
奥多摩 御岳
Img_0070_2

Img_0072_2_2
丹沢
Img_0074_2_2
乾徳山
Img_0076_2
黒金山
Img_0078_2
丹沢
Img_0080_2
丹沢
Img_0082_2

02おわり


01へ

山スケッチ1958-

山スケッチ1958― 

立山 弥陀ヶ原
Img_0001aa
雄山山頂
Img_0002
雲取山
Img_0003aa_2
五色ヶ原
Img_0004_2
薬師岳

Img_0005_2
黒部五郎岳から槍
Img_0006_2
黒部五郎
Img_0007_2
鷲羽岳から
Img_0008_2
烏帽子岳小屋から 赤牛
Img_0008aaa_2
烏帽子
Img_0010_2
奥秩父 国師岳
Img_0012_2
国師―甲武信へ
Img_0014_2
雁坂峠
Img_0016_2
丹沢
Img_0017_2
丹沢
Img_0018_2
丹沢
Img_0020_2
登山靴 オーダーメイド
Img_0023_2
馬鹿尾根でご馳走になる
Img_0025_2
御坂山塊
Img_0026_2
御坂小屋前
Img_0028
丹沢
Img_0030_2
丹沢 夏山訓練
Img_0032_2
クラス会で
Img_0033aa_2
烏帽子岳
Img_0041_2
野口五郎
Img_0043_2
三俣蓮華前
Img_0045_2
槍へ
Img_0047_2
不帰2峰
Img_0049_2
五竜・鹿島槍
Img_0051_2
大荒川谷 大滝
Img_0055_2
鳳凰三山 白糸の滝
Img_0057_2
地蔵岳
Img_0059_2
下山道
Img_0061_2
丹沢 本谷F3
Img_0063_2
丹沢
Img_0065_2
南アルプス 北岳小屋
Img_0067_2

Img_0069_2
甲斐駒
Img_0071_2

Img_0072_2
蔵王
Img_0073a_2
丹沢
Img_0074_2
谷川
Img_0076a_2
三つ峠
Img000a_2
燕岳
Sb_0001b_2
谷川
Sb_0002b
谷川
Sb_0002a
丹沢
Sb_0001a_2

つづく


2022年5月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

ウェブページ

ソフトウェア 喝

  • 学習し始めた企業責任者
    社会システムの開発遅延、障害などで世間を騒がせました。もっとも大きな失敗は、そのときの責任者の対応の拙さです。失敗を隠す。うそをつく。同じ過ちを学習しない。
フォト