江戸六地蔵
江戸六地像スケッチ。
日本橋を基点とした、江戸時代の六つの街道の出入り口に建てたもので、今日の時代の散歩でも江戸(都内)を半周りさせられます。
第一番:品川寺(東海道)
品川区南品川3-5(最寄り駅:京浜急行本線青物横丁駅)
第二番:太宗寺(甲州街道)
新宿区新宿2-9(最寄り駅:地下鉄丸の内線新宿御苑前駅)
第三番:真性寺(中山道)
豊島区巣鴨3-21(最寄り駅:JR山手線・地下鉄三田線巣鴨駅)
第四番:東禅寺(奥州街道)
台東区東浅草2-12(最寄り駅:JR常磐線・地下鉄日比谷線三ノ輪駅)
第五番:霊岸寺
江東区白河1-3 (最寄り駅:地下鉄大江戸線清澄白河駅)
第六番:永代寺(廃寺)
江東区富岡1-14 (最寄り駅:地下鉄東西線・大江戸線門前仲町駅)
六番のお地蔵様は、
谷中の浄名院に新たに作られて安置されております。
・
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |